5月23日(月)21時38分に、大雨警報(浸水害)は解除されました。
※雷注意報は、引き続き発表中です。
5月23日(月)21時38分に、大雨警報(浸水害)は解除されました。
※雷注意報は、引き続き発表中です。
令和04年05月23日19時44分
宮古島地方気象台発表
気象情報が発表されました。
【発表】
大雨警報
【継続】
雷注意報
令和04年05月18日11時00分
消防庁発表
これは、Jアラートのテストです。
5月12日(木)4時8分に、大雨警報(浸水害)は解除されました。
※大雨(土砂災害、浸水害)・雷注意報は、引き続き発表中です。
令和04年05月11日23時44分
宮古島地方気象台発表
気象情報が発表されました。
【発表】
大雨警報
【継続】
雷注意報
平良字西里地内で実施しておりました、不発弾安全化処理は3月20日(日)14時59分に終了いたしました。
処理の終了に伴い、立入・交通規制は解除いたしました。
円滑な処理へのご協力ありがとうございました。
問合せ先:総務部 防災危機管理課 TEL 0980-72-3751(代)
本日13時53分より平良字西里地内で不発弾安全化処理を開始しました。
処理作業中は、避難対象区域への立入・交通規制を実施しております(17時00分頃まで)。
処理作業の終了及び立入・交通規制の解除については、改めてお知らせいたします。
詳細は宮古島市HPをご確認ください。
https://www.city.miyakojima.lg.jp/soshiki/shityo/soumubu/bousaikikikannri/oshirase/2017-1214-1053-271.html
問合せ先:総務部 防災危機管理課 TEL 0980-72-3751(代)
不発弾安全化処理が下記の日程で実施されます。
処理作業中は、処理現場付近への立入・交通規制を行います(バス路線経路が一部となります)。市民の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、安全確保のためご理解とご協力をよろしくお願いします。
■ 処理予定日時:令和4年3月20日(日) 14時00分から17時00分頃(予備日:3月21日(月・祝日))
■ 処理場所:宮古島市平良字西里地内
■ 弾種・数量:米国製300ポンド投下爆雷(弾頭信管あり)1発
■ 避難対象区域:処理作業位置より半径200m
■ 避難世帯及び人数:約400世帯 700名
■ 避難場所:宮古島市役所 総合庁舎1階ロビー
■ 立入・交通規制時間:13時50分から17時00分(作業終了まで)
詳細は宮古島市HPをご確認ください
https://www.city.miyakojima.lg.jp/soshiki/shityo/soumubu/bousaikikikannri/oshirase/2017-1214-1053-271.html
問合せ先:総務部 防災危機管理課 TEL 0980-72-3751(代)
3月20日(日)に実施される不発弾安全化処理に伴い、処理作業中はバス路線経路が一部変更となります。
変更内容や処理時間等の詳細は、宮古島市HPをご確認ください。
https://www.city.miyakojima.lg.jp/soshiki/shityo/soumubu/bousaikikikannri/oshirase/2017-1214-1053-271.html
問合せ先:総務部 防災危機管理課 TEL 0980-72-3751(代)
不発弾安全化処理が下記の日程で実施されます。
処理作業中は、処理現場付近への立入・交通規制を行います。市民の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、安全確保のためご理解とご協力をよろしくお願いします。
■ 処理予定日時:令和4年3月20日(日) 14時00分〜17時00分頃(予備日:3月21日(月・祝日))
■ 処理場所:宮古島市平良字西里地内 ※周知チラシ参照
■ 弾種・数量:米国製300ポンド投下爆雷(弾頭信管あり)1発
■ 避難対象区域:処理作業位置より半径200m ※周知チラシ参照
■ 避難世帯及び人数:約400世帯 700名
■ 避難場所:宮古島市役所 総合庁舎1階ロビー
■ 立入・交通規制時間:13時50分〜17時00分(作業終了まで)
詳細は宮古島市HPをご確認くださいhttps://www.city.miyakojima.lg.jp/soshiki/shityo/soumubu/bousaikikikannri/oshirase/2017-1214-1053-271.html
問合せ先:総務部 防災危機管理課 TEL 0980-72-3751(代)