不発弾処理(海中爆破)のお知らせ

 不発弾処理(海中爆破)が次のとおり実施されます。
 処理作業中は、トゥリバー地区の一部・パイナガマビーチ・砂山ビーチ・クウラ水辺公園・大浦湾付近のビーチ・海岸等が入水禁止となりますので、海水浴や海中での作業はお控えください。なお、陸上での規制はありません。市民のみなさまには、ご迷惑をおかけしますが、安全確保のためご理解とご協力をよろしくお願いします。
               
 ■ 処理日:令和6年5月28日(火)(予備日5月29日(水))
 ■ 処理予定時刻:11時00分
  ※処理作業の状況により、処理時間を変更する場合があります。
 ■ 処理場所:平良港下崎埠頭沖
 ■ 規制時間:9時00分~12時00分頃(安全確認終了まで)

 詳細は宮古島市HPをご確認ください。
・宮古島市HP:https://www.city.miyakojima.lg.jp/soshiki/shityo/soumubu/bousaikikikannri/oshirase/2024-0511-1656-269.html

 お問い合わせ先:総務部 防災危機管理課 TEL 0980-72-3751(代)

[周知チラシ]

市役所について

本日、市役所については、通常どおり開庁しますが、停電の影響により一部対応できない業務がありますので、来所前に担当部署にお問い合わせください。

停電について

現在、宮古島市全域で停電が発生しています。
沖縄電力宮古支店に確認しましたところ、「原因については調査中で復旧の目処はたっていませんが、復旧に向けて全力で対応中です」とのことです。

大雨警報が解除されました。

4月8日(月)17時18分に、大雨警報(土砂災害)は解除されました。
また、発令していた、すべての避難情報を解除しました。これに伴い、旧城辺庁舎に開設していた避難所は閉鎖いたしました。

※大雨注意報、雷注意報は、引き続き発表中です。

高齢者等避難の発令について

 宮古島地方に『大雨警報(土砂災害)』が発表されたため、城辺東海岸に『高齢者等避難』を発令しました。
 今後さらに雨が強くなると予想されるため、避難が必要な方や避難に時間が掛かる方は早めの対応を行ってください。
 今後の気象情報等は宮古島地方気象台や宮古島市のHP等でご確認下さい。

 ◯宮古島地方気象台HP : https://www.data.jma.go.jp/miyako/index.html