【防災の日】いざという時に備えは万全ですか?

9 月 1 日は「防災の日」です。
地震や台風など、災害はいつ起こるかわかりません。
いざという時のため、今このタイミングで「備え」を見直しましょう。
■備蓄品チェックリスト(一例)
・飲料水(1 人 1 日 3L × 最低 3 日分)
・非常食(レトルト・缶詰・栄養補助食品)
・モバイルバッテリー、乾電池、懐中電灯
・常備薬や衛生用品(マスク・消毒液など)
・簡易トイレ、ティッシュ、ビニール袋
家族構成や持病に応じて、必要なものを加えてください。
日頃の備えが、自分と大切な人の命を守る力になります。
防災の日をきっかけに、ご家庭でも防災について話し合い、
備えを具体化しましょう。

台風第11号情報

宮古島地方気象台からの情報です。
台風第11号は、先島諸島の南海上を西へ進む見込みで、宮古島地方では、12日夕方から13日にかけて最大風速18メートルの強風が吹く見込みです。沿岸の海域では、うねりを伴い波が高まり、12日昼過ぎから急にしけてくる見込みです。台風から離れていても、うねりが宮古島地方に到着するため注意が必要です。海外付近に近づかないようにして下さい。

気象台が発表する最新の気象情報に十分留意してください。
台風経路図
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/23.783/128.977/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
警報・注意報発表状況
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=4721400&lang=ja 

津波注意報(継続)

現在、宮古島地方に、津波注意報が発表されています。
海の中や海岸にいる人は、速やかに海から上がって、海岸から離れて下さい。
津波注意報が解除されるまでは、海岸等に近づかないでください。

最新の情報は気象庁HP等でご確認ください。
http://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=class20s&area_code=4721400

津波注意報が発表されています。

現在、宮古島地方に、津波注意報が発表されています。
海の中や海岸にいる人は、速やかに海から上がって、海岸から離れて下さい。
津波注意報が解除されるまでは、海岸等に近づかないでください。

最新の情報は気象庁HP等でご確認ください。
http://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=class20s&area_code=4721400

津波注意報が発表されています。

現在、宮古島地方に、津波注意報が発表されています。
海の中や海岸にいる人は、速やかに海から上がって、海岸から離れて下さい。
津波注意報が解除されるまでは、海岸等に近づかないでください。

最新の情報は気象庁HP等でご確認ください。
http://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=class20s&area_code=4721400

津波注意報が発表されています。

現在、宮古島地方に、津波注意報が発表されています。
海岸や港にいる人は、速やかに高台に避難して下さい。
津波注意報が解除されるまでは、海岸等に近づかないでください。

最新の情報は気象庁HP等でご確認ください。
http://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=class20s&area_code=4721400